47歳女性、夏の体調不良と高血圧

最初に症状を教えていただいたので、見た感じを伝えて実際にご来院いただいた方です。

見立てとしてラインでも伝えていたのですが、

  • 頸椎のゆがみ
  • 脳血流の低下

この2つが強い原因だと予想を立てて当日を迎えました。

 

聞いていて大変な問題が、高血圧なのに薬を飲むと具合が悪くなること。

飲んでも飲まなくても具合悪いし心細い、非常に難しい問題ですよね。

 

1番しんどい症状が首肩だったので、両腕をグルグルする動きの重さを現象確認にして。

 

まず立った状態で左右の肩の高さをチェック、

右肩が低かったので右側の内臓の炎症膨張がありそうと予測、肝臓や右腎臓あたり。

(胃、心臓、すい臓は左なので確率が下がる)

 

肝臓は後回しにして、頸椎に直接の原因があるかをチェック。

原因はなさそうでした。

 

次に外骨格の首と手のゆがみを取ると腕グルグルが少し良くなる。

(一応筋骨格など外側、次に内臓と外から順番に行うことにしています)

 

多少の原因はあったようなので次に内臓に移ります。

肺をヒーリングして腕グルグル、心臓ヒーリングして腕グルグルを繰り返して、肝臓をヒーリングすると急に腕グルグルが軽くなったと申告。

 

次に肝臓が機能低下している原因、確率上砂糖が怪しいのでその場にあったクッキーを1つ食べてもらって再度腕グルグル。

施術前の状態に逆戻りになったので砂糖が状態を悪化させる因子で確定です。

(血糖値調整トラブルと伝えています)

 

そして、血糖値調整能力や肝臓が弱りやすい素因は恐らく遺伝です。この方の場合。

糖尿家系の人がいたりガン家系と同じイメージです。

(自分の子供にも遺伝する可能性がある)

 

ヒーリングはこういう原因究明には強い手法です。

肺やって現象確認、肝臓やって現象確認とできるので悪かった場所を伝えてあげやすいです。

自律神経の乱れについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

自律神経専門整体 福耳整骨院