たまに「ネットで調べたら私、副腎疲労なんじゃないかって思ったんですけど・・・」って聞かれることがあります。
普通、病院では副腎疲労というのは検査項目にもないし、整体院の先生でも得手不得手があるから話題にすら挙がらない事が多いです。
もしくは、その患者さんに副腎疲労があったとしても見つけられないかもしれません(ちなみに私は野球肩などのスポーツ障害を扱うことが滅多にないので不得手と言わざるをえません)
副腎疲労の検査は案外簡単なので、動画をアップしておきます。
短時間で済む検査なので、お互いに楽に話を進められます。
副腎疲労の実際の検査
副腎疲労は決して難しい話ではない
副腎疲労は、検査でわかれば決して難しい話ではありません(ブラック企業やいじめ問題など、逃れるのが大変な問題がある場合はかなり大変です)
動画で語っていますが、日常生活と整体の両輪でかなりの確率で以前の日常を取り戻せると思います。
逆に、自助努力だけで治すのは極めて困難です。プロに依頼した方が間違いが少ないです。
副腎とは何か?疲れるとどうなるか?
腎という漢字が使われているので、泌尿器だと思われる方が多いです。
でも副腎の仕事はホルモンバランスの管理です。
よって、副腎疲労=ホルモンバランスの乱れと言って大差ありません。
簡単に言うと
疲労の蓄積や自律神経の乱れによって副腎が酷使されます。
↓
ここで副腎が踏ん張りを見せて、体調的には何とかやっていける状態を保ちます。
↓
この状態が進行すると、副腎が踏ん張れなくなって様々な症状が出てきます。
踏ん張りを見せている段階で適切な休養やガス抜きを行えば、何事もなく過ごせるはずなので、このページを見ることもないと思います。
でもこのページを見ている人は、もう副腎が踏ん張れなくなっている可能性が高いです。
副腎疲労はどのような症状があるのか。
副腎疲労の症状は多岐に渡ります。
簡単に列挙しますが、他にもっと詳しいサイトはあると思いますので更に詳しく知りたい方はぜひ。
- 倦怠感・体調不良
- 胃腸不良(吐き気や腹痛下痢など)
- 頭痛・頭重感
- 月経不順・月経痛
- 気力減退
- めまい・起立性低血圧
- 肩こり腰痛
- 朝起きられない等、日内リズムの乱れ
これらの症状が複数重なって起こることが多いです。
対症療法で立ち向かうと、頭痛外来で偏頭痛と言われ頭痛薬。腹痛下痢で過敏性腸症候群と言われ整腸剤。起立性低血圧で漢方薬。とこの時点で3つもの病気を抱えた人間になってしまいます。
これが副腎疲労で進められるなら、症状が複数あっても副腎疲労の治療1本で回復していきます。
原因が副腎疲労なら、当院の自律神経整体はかなり力になれるはずです。
施術料金のご案内
初回 | 初検料 2000円
施術料 6500円 合 計 8500円(税込み) |
2回目以降 | 施術料 6500円(税込み) |
初回限定料金のご提案
初めて行く整骨院で不安を感じない人は少ないです。
「どんな施術をされるのだろう・・・」「安心して体を任せられるのか?」
と思うのは当然です。
今現在の私でも知らない整体院に行くのは怖いです。なぜなら誰に何されるかわからないからです。
また、自律神経という特殊な悩みをお持ちの方ですと、色々な病院や治療院に行っていることでしょう。そして芳しくない結果に終わっていることもあるでしょう。
ですので、折角このページを見てくださったあなたに、私から特別なご提案がございます。
半年以上前からのつらい症状が初回施術だけで完全に消えてもう終生再発しない、という都合の良いものではありません。
状態によっては、日常生活でのお願いや経過観察など2ヵ月程度のお時間と複数回の来所を要する場面もあるかと思います(症状が重く長患いしている場合は2ヵ月以上かかることもあります)
なので、施術を続けて受けてみたいと思えるかどうかは別として、「複数回の施術が必要になると言われることもある」と初回来所前にご家族の方にお伝えください。(夫に聞いてみないといけない場合など)
また自律神経の場合、最初病院に行くべきか最初整骨院に行こうかという選択もあるかと思います。
そのような時は、重大な病の恐れがあるので、正しい順序として先に病院に行ってみてください。
病院で精密検査を受けていないことによって心の中でガンとかへの疑念が消えてくれずスッキリしないので。
自律神経で来る方はだいたいキッチリとした病名がつかず「自律神経失調症」とか「原因不明です、ストレスとか自律神経からじゃないでしょうか」と言われて来るケースが多いです。重大な病ではなくて、そこは良かったと思いますが。
1.(社)自律神経整体協会認定講師として年5回以上の講座開催歴
院長の瀬川は、全国で270名以上の会員数を誇る(社)日本自律神経整体協会の北海道・東北地区のエリアリーダーとして活動していて、年5回以上、累計30回以上プロを指導している立場となっています。
同時に、自律神経整体は非常にソフトな施術法ですので、頚椎症や頸椎ヘルニア・人工股関節の手術後・産後などデリケートな状態の時でも負担なく施術可能です。
2.例えを交えながらの腑に落ちやすい説明
なぜあなたの不調が薬や整体でうまくいってなかったか、という原因を自律神経整体の目線からお伝えします。
原因の見立て方の違いが他店との決定的な違いになっております。
3.LINEで相談ができます。
聞き忘れや、次回予約の日までの間で気になる症状が出てくるときもありますよね。
そんな時にLINEをいただければお返事いたします。
少しでも気になるようでしたらお電話かラインでご相談ください。
当店をご利用になられたことのない方でもLINEいただいた場合はお返事いたします(会ったことがない方の場合、情報不足のため答えられない質問もありますが)
追伸
「自律神経だと思います」「異常はありませんでしたが、漢方薬だしときますね」と言われたっきり思考停止して動き出せない毎日を送ってはいませんか?
逆に「自律神経の悩みが解消された」という人に会ってうらやましく思いませんか?
決意次第では、この「解消された」側になることも可能です。
一緒にうらやましがられる側になってみませんか?
お電話ありがとうございます、
自律神経専門整体 福耳整骨院でございます。